以下、骨格に徐々に肉付けするかたちで3つのステップを踏んで、費用を項目分けしました。
————————————————————————–
ステップ1
家づくり全体に必要な費用は、
1:「家づくり(=物理的な建築行為)」 の費用
2:土地取得の費用
3:そのほかの費用
の3項目に分類できて、この3つの合計から、
4:助成や還付などの収入
を減じたものが、家づくり全体に必要な費用の正味です。
————————————————————————–
ステップ2
それら4つの項目それぞれをさらに分類すると、
【1:「家づくり」 の費用】
・設計業務委託費
・本体工事費
・外構植栽工事費
【2:土地取得の費用】
・土地代金
・手数料
・固定資産税
【3:そのほかの費用】
・税
・登記費用
・ローン関係の費用
・公的申請費
・上下水道電気などの初期費用
・その他
【4:助成や還付などの収入】
・長期優良住宅に対する助成
・県産材を用いた住宅に対する助成
・所得税の住宅ローン控除
・すまい給付金(消費税増税分の補填)
の、16項目に分類できます。
————————————————————————–
ステップ3
それら16項目それぞれをさらに分類すると、
【1:「家づくり」 の費用】
<設計業務委託費>
・基本設計
・実施設計
・見積調整
・工事マネジメント
・設計監理
<本体工事費>
・地盤調査
(地盤改良工事)
・基礎工事
・左官工事
・大工工事
・構造材、プレカット費
・木材費
・建材費
・支給材
・断熱工事
・板金工事
・鋼製建具(バルコニーなどを含む)
・木製建具、家具工事
・塗装工事
・内装工事(畳を含む)
・住宅設備機器
・電気設備工事
・給排水設備工事
・防水工事
・産廃処分費
・仮設足場工事
・仮設トイレリース料
・安全対策費
<外構植栽工事費>
・外構工事
・植栽工事
【2:土地取得の費用】
<土地代金>
<仲介手数料>(※)仲介のある場合
<固定資産税>
【3:そのほかの費用(=いわゆる「諸費用」)】
<税に関するもの>
・印紙代(業務委託・請負契約書、つなぎ融資手形)
・不動産取得税(※)引越し後(諸費用には含めないこともあります)
・固定資産税(※)引越し後(諸費用には含めないこともあります)
<登記に関するもの>
・登記費用(土地)
・登記費用(建物)
※登録免許税を含む
<ローンに関するもの>
・ローン手数料
・ローン保証料
・つなぎ融資費用
<公的申請に関するもの>
・建築確認申請
・完了検査申請
・フラット35適合認定申請
・ 〃 完了検査申請
・長期優良住宅適合認定申請
・県産材証明申請
<上下水道電気など、インフラ初期費用に関するもの>
・水道加入金
・排水負担金
・仮設電気臨時工事費
<その他>
・お初穂料(地鎮祭)
・ご祝儀(上棟式)
・その他(引越し費用など)
【4:助成や還付などの収入】
<長期優良住宅に対する助成>
<県産材を用いた住宅に対する助成>
<所得税の住宅ローン控除>
<すまい給付金(消費税増税分の補填)>
などの、56項目に分類できます(けっこうたくさんありますね)。
できるだけ「小分け」 にして、手に取れる大きさにしたそれぞれの項目で、ああでもないこうでもないと検討を重ねるほど、予定外の出費を防いで、「やり繰り」の深さを得ることができるようです。そしてそのことが結果的に、コストダウンを招き入れるようでもあります。